さらなるパラスポーツ振興を、ここ神戸から世界へ!~KOBE2024世界パラ陸上~
いよいよ2024年5月に「世界パラ陸上競技選手権大会」が神戸で開催されます!
皆様からいただいたご寄附は各国からのパラアスリートへの「おもてなし」や障害者に配慮した競技フィールドの提供及び、パラスポーツの楽しさを皆さんに広める事業に活用します。世界から集まるパラアスリートと共に本大会に「参加」しませんか。
児童養護施設等で暮らす子どもたちを応援しよう
みなさまからのご寄附は、神戸市内の児童養護施設等に入所している子どもたちや里親へ委託されている子どもたちへの支援に活用いたします。
困難な状況に置かれた子どもたちに食の支援を!
フードパントリーやこども食堂など、子どもたちに対し食の支援を行うとともに、食をきっかけとして、支援機関へのつなぎや地域における見守りを行う取り組みに活用いたします。
犬猫と共に幸せに生きるまちにしたい!
(公社)神戸市獣医師会が中心となって行うミルクボランティアや、日本初の「猫条例」による野良猫の不妊手術費用等に活用することで、殺処分となる犬猫の数を減らします。
王子動物園の動物を応援しよう
王子動物園で飼育している動物たちのエサ代などに活用します。
神戸ルミナリエの開催 ~震災の記憶を語り継ぐ~
阪神・淡路大震災の犠牲者への鎮魂を目的に開催している「神戸ルミナリエ」の作品制作費や警備の費用などに使用します。
神戸港の夜景をもっとオシャレに!
~神戸ウォーターフロントを昼も夜も訪れたくなるまちに~
神戸の魅力である夜景に磨きをかけるため、ウォーターフロントエリア内の照明設備を充実させ、エリア全体で夜景を演出します。
また、花火イベントの充実を図り、夜来ても楽しめる空間づくりに活用します。さらに、ポートタワー周辺の緑地や、都市型アクアリウム、神戸アリーナなどに囲まれた海辺を綺麗に整備するなど、昼も訪れたくなる空間づくりに活用します。
何度でも行きたくなる神戸に~ワクワクする観光地を目指して~
多くの皆さまに神戸市内で楽しんで観光していただけるよう、有馬温泉や南京町、北野など、神戸を代表する観光地の魅力向上に活用させていただきます。
病と向き合う人々の「生きる」力を支える取り組みを応援したい
神戸医療産業都市で、重要な役割を果たしている、いのちを守り、人々の「生きる」力を支える活動を続けている公益法人の支援に活用いたします。
神戸市のトップスポーツチームを応援しよう!
~ヴィッセル神戸・神戸スティーラーズ・INAC神戸~
ヴィッセル神戸、コベルコ神戸スティーラーズ、INAC神戸レオネッサにおける選手と市民との交流、市民観戦会、次世代の選手育成をはじめとする各チームの事業や、市が行うスポーツ振興施策に活用させていただきます。
神戸歴史遺産を次世代に残したい!
地域が大切にしてきた伝統行事や、地域の拠り所となってきた建造物などの神戸歴史遺産を次世代に継承する事業を支援します。
出身校など、神戸市内の私立高校を応援しよう!
神戸市内の各私立高等学校で学ぶ生徒たちのため、指定いただいた学校の教育環境の充実、スポーツ・文化活動の行事などに活用します。
未来の神戸づくりに向けた大学等応援助成
全国有数の大学集積都市「神戸」で、多くの若者が輝き、活躍できる持続可能な社会を築くことを目指し、大学等が自治体や地域の企業等と協働し、さまざまな取り組みを行っています。
大学等が実施する未来の神戸づくりに向けた取り組みに活用させていただきます。
神戸高専・神戸市外大を応援しよう!
神戸高専では、技術者の育成を行うため、学生が自由な発想で創作活動に取り組める環境の整備に活用します。詳細はこちら!
神戸市外国語大学では、模擬国連活動などのグローバル人材育成事業や外国語教育、国際理解を促進する事業を支援します。詳細はこちら!
神戸ビーフ生産牧場や「神戸産の食材」を応援!
「こうべ里山SDGs農業」を推進し、地域資源循環型・環境保全型農業への転換を進めます。神戸ビーフ生産牧場の経営支援やこうべSDGs肥料の利用拡大、ファーマーズマーケット、里山・農村地域の活性化活動の支援などに活用します。
あなたの想いを地域貢献活動に
こども食堂や、障がい者の社会参画など、あなたが「応援したい」と思う活動をしている団体を指定して寄附ができます。
なお、団体を指定しない場合、阪神・淡路大震災を経験した神戸だからこそできる、被災地支援の取組に活用します。
こどもたちにいっぱいの本を!~こども本の森・市立図書館の児童書充実~
「こども本の森神戸」は、安藤忠雄さんの寄附で誕生した、こどもたちが豊かな感性と創造力を育み、命の大切さを学ぶ場所です。
こどもたちが、「本の森」と市内12の市立図書館でたくさんの魅力的な本と出会えるよう、児童書の購入や「本の森」運営費用として活用します。
※3万円以上の寄附で「本の森」の銘板にお名前を掲載します。
六甲山を魅力あふれる豊かな森に!
六甲山を健全な森林として守っていくため、森林の整備や木材の活用、森林管理道の整備、またこれまでの整備効果の検証とそれらを踏まえた各種調査・研究などに有効に活用します。
神戸ブランドを世界へ!~灘の酒・洋菓子・アパレル・靴・真珠~
神戸のファッション関連産業である、清酒、洋菓子、アパレル、ケミカルシューズ、真珠加工、洋家具、洋服、パン、コーヒー、スポーツ関連をはじめとする産業の支援や魅力発信に活用させていただきます。
神戸電鉄を次世代へ残そう!~駅施設の改修や沿線活性化・情報発信を応援~
開業95年を迎える神戸電鉄の老朽化した駅施設の改修や沿線活性化に向けて活動する団体や学生などの活動費に活用します。
神戸から世界に羽ばたく起業家の育成を
「起業しやすいまち」の実現を目指して、新しい技術やアイデアで未来の生活を変えるスタートアップの育成、支援に活用します。
神戸でがんばるアーティスト・団体を支えて、文化芸術あふれる街にしたい
市民の芸術文化活動への支援や芸術鑑賞事業など、広く神戸の文化振興に活用します。
フラワーロスを減らしたい!-Living Nature Kobe-
植栽の植替えを減らし、花の成長を楽しめるまちへ
「自然と共に暮らす都市・神戸」を目指し、都心部の自然風植栽の整備に活用します。
季節と共に植物の成長を楽しめるような植栽を創出することで、頻繁な植替えによる花苗のロスを減らし、持続可能で魅力あるまちづくりを進めます。
市長におまかせ
神戸市の様々な事業に活用し、みなさまからの温かい気持ちをカタチにします。